JAPAN SAKE PROJECT
230年の歴史ある田中酒造店と
世界最峰のソムリエ、フランソワ・シャルティエと共に開発。
日本酒のブレンド酒という今までの常識を覆し、
日本の“SAKE”に革命を起こしていく。

今までにない新しい“SAKE”
歴史ある酒造と世界最高峰のソムリエが生み出した日本酒のブレンド酒。
それは日本酒でもワインでもない全く新しい“SAKE”です。
この革命は「1+1=3」 という方程式が可能であるということを証明しました。
ベスト(最高峰)とベスト(最高峰)のブレンドはナチュラルかつフレッシュな酸味があり、世界最高峰の白ワインの上品さや年代を彷彿させます。
そして、新たな体験を
シャルティエと田中酒造店は最適な調和( ハーモニー) をさせ、独創的な酒を造り出しました。
この相乗効果はモレキュラーハーモニー(分子調和) におけるシャルティエのアロマティックサイエンスを通して何年も前に開発したものです。
完成したアロマ高いこの“SAKE”は日本酒の核なる「魂」を傷つける事なく、一口飲んだ瞬間に口の中で弾け、フレーバーが調和します。
この革命的な“SAKE”は今までにない体験と至福の時間を演出します。
是非、ワイングラスでお召し上がりください。


新たに生み出した価値の証明
世界各国のミシュラン獲得店での提供や、権威のあるコンテストにて数々のアワードを受賞した新しい“SAKE”は世界中のメディアに取り上げられるなど、その価値が各地で称賛されています。
現在、海外9カ国の限定販売から、日本でも販売を開始。
提供している場所は各国のミシュラン店舗、日本でも一部の数少ない店舗のみでの提供となります。
※オンラインショップでの販売は数に限りがございます。
TANAKA1789 X CHARTIER
〜新たなブレンディングの世界へ〜
シャルティエが生み出すブレンディングの詳細はこちらの映像をご覧ください
TANAKA 1789 X CHAERTIER
- LINEUP -



DEVELOPMENT STORY
この“SAKE”を開発するにあたり、ドラマティックなSTORYがありました。
詳細はこちらのページから
François CHARTIER


TANAKA SHUZOTEN. inc
1789 年 田中酒造店は日本の宮城県に創業し、2019 年に 230 周年を迎えました。
伝統的な手法での酒造りを伝え繋いできました。
その精緻な工程では自然の力を利用した昔ながらの手法や最高品質の酒米を使用する事で、最高峰の杜氏が造る最高賞クラスの日本酒に複雑さや芳醇さ、唯一 無二の特徴を与えています。 田中酒造店では建築的にもユニークな歴史があります。
淡緑色の陶材で 出来た瓦屋根やなまこ壁は日本伝統の宝とも言える蔵建築の独特な持ち味を体現しています。
建物内の壁には、昔の酒造方法が手書きで書かれていたりと歴史を感じる箇所が残されています。
田中酒造店はまるで日本酒の生きたミュージアムなのです。
そしてこれからもこの素晴らしいストーリーに光を当て継承しようとしています。